JAしもつけ葬祭センター

公開日:2025/07/07 最終更新日:2025/07/18
地域に密着した安心のJA葬祭

JAしもつけ葬祭センター

JAしもつけ葬祭センターのメイン画像 引用元:http://www.ja-shimotsuke-sousai.jp/

おすすめポイント

  • POINT01

    JAグループによる運営で安心

  • POINT02

    会員向けの割引・支援制度が充実

  • POINT03

    豊富なプランで柔軟に対応

JAしもつけ葬祭センターの基本情報

対応できる葬儀 要問い合わせ
歴史 記載なし
スタッフの経験年数 記載なし
外部からの評価 記載なし
料金例 ◾️オリジナル生花コース
2,200,000円(税込)

◾️Sコース
1,199,000円(税込)

◾️Aコース
1,012,000円(税込)

◾️Bコース
902,000円(税込)

◾️Cコース
792,000円(税込)

◾️Dコース
682,000円(税込)

◾️Eコース
539,000円(税込)

◾️ファミリープラン1
539,000円(税込)

◾️ファミリープラン2
308,000円(税込)

◾️まごころAプラン
814,000円(税込)

◾️まごころBプラン
572,000円(税込)

◾️まごころCプラン
352,000円(税込)

※ひらやなぎホールの場合
専門資格・認定 1級葬祭ディレクター
事前相談
会社情報 下野農業協同組合(JAしもつけ)
栃木県栃木市片柳町2丁目1-44
JAしもつけ葬祭センターは、JAグループが運営する葬祭施設として、地域に根ざした安心のサービスを提供しています。組合員の方々はもちろん、一般の方々も利用でき、心のこもったお見送りをサポートしています。ここでは、そんなJAしもつけ葬祭センターの特徴と魅力を詳しくご紹介します。

JAしもつけ葬祭センターの特徴①:信頼と実績のJAグループ

JAしもつけ葬祭センターの画像JAしもつけ葬祭センターは、JAグループの一員として、長年にわたり地域に密着したサービスを提供しています。組合員はもちろん、一般の方も利用できる葬祭ホールとして、多くの方に選ばれています。ここでは、そんなJAしもつけ葬祭ホールの展開しているホールについて、また負担を減らして葬儀ができる「みどりの会」についてご紹介します。

7つのホールを展開

JAしもつけ葬祭ホールは、栃木市と壬生町に合計7つのホールを展開しています。これらのホールでは、お客様一人ひとりの要望に合わせた葬儀を提供し、大規模葬儀から家族葬、自宅葬、お別れ会まで、さまざまな形式の葬儀に対応しています。

一部のホールには、新型コロナウイルス感染防止対策として表面温度測定装置(サーマルカメラ)が設置されており、このような配慮がされていることも安心につながっています。

みどりの会の特典で負担を軽減

JAしもつけ葬祭ホールでは「みどりの会」という葬儀に関する特典を提供する会員制度を設けています。2005年9月に設立され、現在までに1万3,000人以上の会員が利用している、多くの方に選ばれている制度でもあります。

入会手続きは非常にシンプルで、初回に1,000円を支払うのみで永久会員になれます。その後は追加費用や積立が不要であることも魅力のひとつといえるでしょう。特典には、葬儀基本料金の会員特別価格提供、入会時の供物割引券5,000円分の進呈、病院・自宅からのご遺体移送、ふれあい感謝祭への参加などが含まれます。

JAしもつけ葬祭センターの特徴②:さまざまなニーズに対応する葬儀プラン

JAしもつけ葬祭センターの画像JAしもつけ葬祭センターでは、お客様一人ひとりの要望に合わせた葬儀プランを提供しています。費用や規模、葬儀スタイルなどの希望から選べるため、納得のいく葬儀を執り行うことができるでしょう。ここでは、そんなJAしもつけ葬祭ホールのプランやオプションについて詳しくご紹介します。

最適なプランを選べる

JAしもつけ葬祭ホールの葬儀費用は、利用するホールによって異なり、オプションの追加やプラン内容の変更も可能です。地域や宗教に合わせた柔軟な対応も可能であり、納得できるまで細かく調整してもらうこともできるため、まずは一度相談してみてください。

プランに含まれる基本サービスとオプションについて

提供されているプランには、搬送や安置、納棺、儀礼・儀式、火葬などに必要な祭壇、式場使用料、お棺一式、骨壺、葬具一式などの基本セットが含まれています。

また、別途費用がかかるものとして、返礼品、料理、遺影写真、ドライアイスなどがあります。供物や供花についても、オプションにて最適なものを選べるため、規模や予算に合わせた準備が可能です。

供物や供花については、前日や当日の予約も可能になっています。対象のホールに電話で注文すると、ホール側からパンフレットや注文用紙が送られてくるので、内容を確認して記入し、FAXで注文しましょう。ホールにてその内容を確認し、電話で双方の確認が取れれば注文は完了となります。

詳しい費用については、各ホールや公式サイトにてご確認ください。ただし掲載されているのは、一般的な価格となり、葬儀の内容やオプションによっても費用は変動するため、詳細な料金について知りたい方は直接お問い合わせをしましょう。

JAしもつけ葬祭センターの特徴③:専門知識を持つプロが事前相談に対応

JAしもつけ葬祭センターの画像JAしもつけ葬祭センターは、葬儀に関する専門的な知識と技能を持つプロフェッショナルが在籍しており、葬儀はもちろん事前相談から幅広いサポートを行うことができます。ここでは、事前相談やスタッフの対応についてご紹介します。

無料の事前相談会で不安を解消

JAしもつけ葬祭ホールでは、無料の事前相談会を実施しています。この相談会では、葬儀の費用、葬儀の形式、手配など、葬儀に関するさまざまな不安や疑問について、葬祭ディレクターや専門スタッフが分かりやすくアドバイスをしています。

大規模葬儀や家族葬、自宅葬、お別れ会など、一般葬とは異なる葬儀の形式についても要望に応えることができるので、ぜひ気軽に相談してみてください。また、相談は24時間365日いつでも対応しているので、緊急時でも安心です。

資格を持つスタッフが対応

JAしもつけ葬祭ホールには「遺品整理士」「供養コンシェルジュ」「終活カウンセラー」といった各資格を持つスタッフも在籍しており、葬儀のことだけでなく終活や葬儀後のことについても無料で相談できます。とくに葬儀の前後は忙しく、遺品整理などが後回しになってしまうこともあるので、事前に相談しておくと安心です。複雑な料金プランについて、コースの種類や料理のこと、演出のことなどなんでも確認できるので、不安なことがあればぜひ無料相談会に参加してみてください。

まずは公式サイトをチェックしよう!

地域に根付き、安心と信頼の葬儀を提供しているJAしもつけ葬祭ホールが気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。サイトからは無料相談会の申し込みや資料請求も可能なので、事前に不安を解消しておくためにも活用してください。お問い合わせは24時間対応しているので、緊急時もまずは連絡してみましょう。そして、JAしもつけ葬祭ホールにて納得できる葬儀を執り行ってください。

JAしもつけ葬祭センターの口コミ・評判

無題(富世寛)
普通にサービスが行き届いた葬祭場です。車の誘導がイマイチでした。
https://g.co/
運営者コメント
サービス全体には満足されている一方で、車の誘導に課題があるという指摘もありました。
車利用の参列者が多い場合、駐車場の手配やアクセスも注目すべきポイントです。

PR“人の力”で選ばれる「メモワール柳屋」長く働くスタッフが支える安心の葬儀
Recommend Table

【栃木市】おすすめの葬儀社比較表

イメージ引用元:https://www.m-yanagiya.co.jp/引用元:https://www.ceremole.co.jp/引用元:https://alphaclub-sagami.com/引用元:http://www.ja-shimotsuke-sousai.jp/引用元:http://www.flowerhall.jp/
会社名メモワール柳屋セレモールとちぎさがみ典礼JAしもつけ葬祭センターフラワーホールつかさ
対応できる葬儀・火葬式
・家族葬
・一日葬
・社葬
ほか形式、宗教問わず幅広く対応
・火葬式
・家族葬
・一日葬
・一般葬
など
・火葬式
・家族葬
・一日葬
・一般葬
・公営斎場葬
など
要問い合わせ・火葬式
・家族葬
・一日葬
など
歴史創業75年以上1996年創業1962年創業記載なし1971年創業
スタッフの経験年数15年以上の熟練スタッフが多数在籍記載なし記載なし記載なし記載なし
外部からの評価JECIA最高格付5つ星
※葬儀社の格付けランクのこと
記載なし記載なし記載なし記載なし
料金例奏プラン
374,000円(税込)
家族葬36プラン
396,000円(税込)
+オプションで追加費用あり
一日葬・家族葬24万円プラン
264,000円(税込)
+オプションで追加費用あり
要問い合わせつばきホール Aコース
528,000円(税込)
+オプションで追加費用あり
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら